
伝説と中世の趣きを残すルーマニアは、明るく陽気な人々との出会いが旅人を癒す国。南部に位置する首都ブカレストからスタートするルーマニアの旅は、少し足をのばして世界遺産ホレズの修道院へ。吸血鬼ドラキュラゆかりの地・トランシルヴァニア地方は、ブラショフやシギショアラの街を起点に点在する歴史的見どころを巡りましょう。さらに北上し、モルドヴァやマラムレシュの美しい修道院や教会を訪ねる途中、中世にタイムスリップしたような可愛い村でそこに暮らす人々の笑顔に出会えることでしょう。黒海沿岸は、コンスタンツァから南にリゾートが、北には希少な野鳥や独特の生態系を残すドナウデルタが広がります。各地に点在するワインの産地も訪れてみてはいかがでしょうか。
-
-
DTACルーマニア観光情報局のレポーター、オリビア・ベルギアヌさんより薪で走るリアル蒸気機関車の情報です。[2018.03.01]
-
DTACルーマニア観光情報局の現地レポーター オリビア・ベルギアヌより伝統的な年末の行事、熊踊り、山羊踊りの紹介です。[2018.01.28]
-
-
今年で11回目を迎える、ルーマニアでも最も有名とも言われるシビウ(Sibiu)のクリスマス・フェアーが始まりました。[2017.11.23]
-
DTACルーマニア観光情報局 レポーター オリビア・ベルギアヌさんからルーマニア、トランシルバニア地方の素敵な村の情報が届きました[2017.11.13]
-
-
ルーマニアの首都ブカレストで今秋、公共交通機関のシングルチケット導入
この2017年の秋ルーマニアの首都ブカレストで地下鉄、バス、トローリーバス、電車が一つのチケットで乗れるシングルチケットのサービスを導入![2017.08.08]
-
第16回トランシルヴァニア国際映画祭(Transilvania International Film Festival)が6月2日~11日に開催されました。[2017.06.27]
-
-
4月19日から23日に、第7回ヨーロッパ体操選手権が開催 クルジュ・ナポカ(ルーマニア語: Cluj-Napoca)にて
-
ルーマニア北部でプリスロップ祭が、2016年8月21日に開催!
-
中世の街並みが残る町シビウで第23回シビウ国際演劇祭が6月10日に開幕しました。70ヶ国以上から参加します。6月19日まで。[2016.06.13]
-
-
-
ヨーロッパ最大級の温泉スパ『テルメ・ブカレスト』がブカレスト中心部から車で10分のところにオープンしました。[2016.03.15]
-
アメリカの旅行雑誌「Conde Nast Traveler」で『世界で最も美しい雪化粧のお城10選』に選ばれたルシュノフ要塞をご紹介します。[2016.03.08]
-
3月1日はルーマニアで、春の訪れを祝うお祭りが開催されます。この日は男性が女性に赤と白でよられた紐がついた小さな贈り物をします。[2016.03.01]
-
-
モルドヴァ地方 5つの修道院群〜外壁を埋め尽くす鮮やかなフレスコ画
モルドヴァ公国が栄えていた15~16世紀に建てられた、世界遺産「5つの修道院」をご紹介します。外壁を埋め尽くす鮮やかなフレスコ画が魅力です。[2015.11.25]
-
-
ジョージ・エネスク音楽祭は、1958年から2年に一度開催されている東ヨーロッパ最大の音楽祭です。[2015.09.14]
-
-
-
ルーマニアのホレズ村で、先祖代々継承されている陶器作りをご紹介いたします。色彩が落ち着いていて、食器としてもインテリアとしても欲しくなります![2015.03.18]
-
ブカレスト555周年イベント、国民の館でプロジェクションマッピング
-
ブカレスト設立555周年イベント「RURAL FEST/田舎祭り」
-
ブカレスト設立555周年イベント「COLOR RUNNING」開催
-
毎年7月にトランシルバニア地方のシュムレウ村で開催される「1千人の娘祭り」をご紹介します。村人たちが民族衣装を着てお祭りに参加します。[2014.07.14]
-
『旅行人』編集長、蔵前仁人氏の新刊「バルカンの花、コーカサスの虹」が出版されました!
-
じっくりと2週間近くかけて取材、撮影しました。ブカレストの人たちでもあまり知らないような所まで取材しています![2014.05.19]
-
「旅する音楽」はオダギリジョーさんが世界各地をまわり音楽の歴史をたどる旅。第3弾ではルーマニアやグルジアを旅します![2014.03.27]
-
ルーマニアで初のスキージャンプW杯開催、高梨沙羅選手が優勝!
カルパチア山脈を超えブラショフの先にあるルシュノヴという歴史ある小さな街で、ルーマニア初のスキー・ジャンプW杯が開催されました。[2014.03.04]
-
-
-
-
5月18日は「世界博物館の日」。ルーマニアでは博物館が18日夜から翌日の午前までずっと開いている、というイベントが開催されました。[2013.05.22]
-
ボートでしか行けないというドナウデルタのはずれにある、昔ながらの生活が残る町スリナをご紹介いたします。[2013.05.14]
-
-
-
NHKの「地球テレビ エル・ムンド」の取材がルーマニアで行われました。
2012年9月18日(火)と19日(水)の2夜連続でルーマニアがNHKの「地球テレビ エル・ムンド」で紹介されます。[2012.09.19]
-
-
BS朝日「鉄道・絶景の旅 海外スペシャル第3弾!」の取材 in ルーマニア
7月 8日(日)の21:00からBS朝日「鉄道・絶景の旅 海外スペシャル第3弾!」でオリエント急行を巡る旅(ルーマニアを含む5カ国)が放映されます。[2012.07.03]
-
-
ルーマニアのご当地料理第一弾 「前菜からメインディッシュ編」
ルーマニア風ロールキャベツや、鯰のスープなどとっても魅力的で奥が深いルーマニア料理。今回はそんなルーマニア料理の片鱗をご紹介致します。[2012.06.08]
-
UEFAヨーロッパリーグ決勝 IN ブカレスト 優勝を飾ったのは・・・!?
5月9日にルーマニアのブカレスト国立競技場でUEFAヨーロッパ決勝が行われました。ルーマニア人にとって、思い入れの強い「サッカー」、ブカレストの街は熱狂に包まれました。[2012.05.11]
-
ルーマニアのマラムレシュ地方にあるシュルデシティ村で、今年も復活祭の翌日に、村一番の働き者うを選ぶ伝統的なお祭りが催されました。そのご褒美は?![2012.04.27]
-
ドラキュラでおなじみのドラキュラ城(ブラン城)で恋人たちのためにぴったりのイベントが行われます。[2012.02.10]